秀英KIDS オフィシャルブログ

学力はぐくみ学童 秀英KIDS滝ノ水校 秋の言葉あつめ

こんにちは!秀英KIDS滝ノ水です。

本日は、木曜日に実施している「まなび」についての紹介です!国語のまなびにて、「秋の言葉あつめ」を実施しました。授業のはじめに、「秋と言えば何があるかな?」について考え、柿やさんま、まつたけ、くり、などの食べ物、運動会やハロウィンなどの行事、紅葉、いちょう、コスモスなどの自然、秋の天気や慣用句、ことわざについて学びました。その後、学んだ秋の言葉で「かるた」を作成しました!1人で6枚書いている子もいて、張り切って秋用のかるたを作成してくれました!最後はみんなでかるた遊びをして楽しみました✨