10 Oct 2025
こんにちは!
今回は5・6年生の国語まなび「漢字検定対策」について紹介します!
以前、1~4年生のまなび「漢字博士への道」について紹介しました。
1~4年生まで漢字の基礎について学んだのち、5・6年生では漢字検定6級合格程度の“漢字力”の獲得に向けて
応用的なまなびを行っています🔥
読み方・部首の確認、筆順、熟語などの基本的なことから、どんなことが漢字検定に出題されているのかという実践的なことまで
取り組んでいます!
5・6年生になると語彙力もつき、熟語の発表の際には日常生活で使うものだけでなく、社会などほかの授業で習った言葉が飛び交います。
最後に問題演習を行い、その日に習ったことの復習を行います。
1時間みっちりと漢字と向き合う時間は普段はなかなかないので、KIDS生たちも新鮮なようです♪
2年間かけて少しずつ着実に力をつけていきたいと思います!